JR→近鉄連絡乗車券・名古屋接続
« 今週の片平気象予報士(90) | トップページ | 大阪天満宮駅のホーム柵 »
「マルス券・POS券」カテゴリの記事
- 和歌山市から加太への乗車券(2015.08.09)
- JR→京阪連絡乗車券・京橋接続(3)(2015.08.05)
- 阪急神戸三宮(2014.01.15)
- 芦原橋→相生の乗車券(2013.12.06)
- 普通列車用グリーン券(3)(2013.11.27)
「連絡乗車券」カテゴリの記事
- 和歌山市から加太への乗車券(2015.08.09)
- JR→京阪連絡乗車券・京橋接続(3)(2015.08.05)
- 阪急神戸三宮(2014.01.15)
- 上毛電鉄→東武鉄道連絡乗車券・赤城接続(2013.12.10)
- 加太から加太までの乗車券(2013.11.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1217696/44194270
この記事へのトラックバック一覧です: JR→近鉄連絡乗車券・名古屋接続:
失礼します。
名古屋の乗換改札通過時に液晶画面の「連絡きっぷ」表示はご覧になりましたか?
投稿: 区間快速青山町 | 2012年3月28日 (水) 08時02分
・区間快速青山町さん
確か「連絡きっぷ」と表示されたと記憶しています。
マルス券は連絡券でも弾かれることが多いのですが、名古屋はちゃんと通れるんですね。
投稿: 鉄道部長 | 2012年3月30日 (金) 21時33分